湘南美容医院的学术、海外技术交流

学术、海外技术交流

参加学会

第107回 日本美容外科学会
2019年4月17日(水)~18日(木)

一般演題
参加医師 :坂西 寛信
結膜側結紮皮膚挙筋固定法1糸6点固定による埋没法重瞼術の3200症例を経験して

PDF

一般演題
参加医師 : 山下 昭悟
腋窩多汗症、腋臭症に対するマイクロ波照射法、超音波破砕吸引法の患者立脚式満足度について

PDF

シンポジウム
参加医師 :横谷 仁彦
埋没法重瞼術においてのラーニングカーブについて
-クイックコスメティーク法7000例の経験を踏まえて-

PDF

ランチョンセミナー
参加医師 : 吉原伯
マイクロ波による切らない腋窩多汗症治療

PDF

一般演題
参加医師 :名倉 俊輔
buccal fat pad減量手術1212例の経験と工夫
-下顎枝前縁切開アプローチの検証-

PDF

第106回 日本美容外科学会
2018年5月16日(水)~17日(木)

シンポジウム:鼻
参加医師 :村松 英俊
側貌を改善させるための⿐中隔延⻑術時の付加⼿術

  • もっと見る

    村松 英俊
    Hidetoshi Muramatsu
    新宿本院主任医長 兼 技術指導医

    短鼻や低鼻、アップノーズが多い東洋人に対する整鼻術として、鼻中隔延長術は非常に有用である。しかし鼻のみを抽出すれば鼻中隔延長術の良い適応であったとしても顔全体とのバランスを考慮すると付加手術が必要になることもある。今回は側貌に着目し、普段演者が行っている鼻中隔延長術時の付加手術に関して症例を供覧しつつその適応や注意点について私見を述べる。

  • PDF

一般演題
参加医師 :吉原 伯
脱毛方式による効果・合併症の比較

  • もっと見る

    吉原 伯
    Nori Yoshihara/Kazuaki Yamaguchi
    湘南美容クリニック

    【背景】
    新しい脱毛方式である蓄熱式脱毛(蓄熱式)が普及してきている。我々は、従来式のレーザー脱毛(従来式)と蓄熱式の両方を使用している。両者の使用経験を元に、治療効果および合併症について、比較検討を行った。

    【方法】
    (1)2017/5/15~2017/9/28 において、脱毛治療を行い、合併症が起きたものを集計した。80,318 件に対して、不均一な効果、および熱傷、凍傷発症について x² 検定に よって検討を行った。
    (2)2016/1/1~2017/9/8 において脱毛を行い、硬毛化が起きたものを集計した。硬毛化については 379,877件について x² 検定によって検討を行った。
    (3)2017/9/1~ 2017/9/30 において、脱毛治療後 1 ヶ月以上経過している方を対象に行い、治療効果については従来式 300 名、蓄熱式 406 名に対して主観的に評価してもらうアンケートを実施した。それらについて x² 検定によって検討を行った。

    【結果】
    (1)不均一な効果において、蓄熱式 (0.078%) の方が従来式 (0.31%) よりも有意に優れていた。(p0.01)。熱傷、凍傷においては有意差を認めなかった。
    (2)硬毛化の発生頻度は、蓄熱式 (0.0034%) の方が従来式 (0.13%) よりも優位に低率であった。(p0.01)。
    (3)効果の実感においては、有意差を認めなかった。

    【結論】
    蓄熱型の方が従来式に比較して , 効果は同等で合併症発生頻度が低いことが示された。

  • PDF

一般演題
参加医師 : 名倉 俊輔
Buccal fat pad 減量手術に対する Patient-oriented outcome の検証

  • もっと見る

    名倉 俊輔
    Shunsuke Nagura
    湘南美容外科 秋葉原院

    【目的】
    美容外科領域において、頬脂肪体 (buccal fat pad 以下 BFP) は減量手術の対象となる。口腔内アプローチで剥離範囲も狭いため、術後の社会復帰が早期に見込める。一方、Face-Q® は、新しい Patient-oriented outcome のツールとして独立した項目評価ができる標準化された質問票である。今回我々は、BFP 減量術の患者満足度調査として、Face-Q® を実施した。

    【方法】
    対象は、2014 年 2 月から 2017 年 6 月において、当施設で行なった女性 BFP 減量術患者とした。除外項目として、術後 3 ヶ月未満、不完全データ、研究参加拒否とした。手術時年齢、性別、および術後 3 ヶ月から26 ヶ月における Face-Q® におけるスコアを検討した。

    【結果】
    40 例のアンケートの回答を得た。平均年齢 29.5 歳 ( ± 5.2 歳 ) であった。Face-Q® の平均スコアは、小顔効果 3.4( ± 0.6)、若返り効果 3.0( ± 0.9)、笑顔効果 3.2( ± 0.8)、頬の輪郭の美しさ 3.2( ± 0.6)、写真効果3.2( ± 0.8) であった。

    【結論】
    BFP 減量術は、Face-Q® における高い満足度を示した。手術動画、術前後の MRI 所見などを含めて考察する。

  • PDF

一般演題
参加医師 : 古澤 雅史
シルエットリフト ®を用いた中顔面エリアのリフトアップ

  • もっと見る

    古澤 雅史
    Masafumi Furusawa
    湘南美容クリニック

    【背景】
    スレッドリフトはダウンタイムも少なく、切らずに行えるという事で人気の高い治療となっている。中顔面のたるみ治療に対して、著者独自のデザインによるスレッドリフトを用い術前後の効果を検討した。

    【対象と方法】
    2013 年 8 月より 215 例(平均年齢 46.6 歳[23-89 歳]、男女 :8 人、207 人 ) に対して、当施術を行なった。3D リフト(シルエットリフト ®8コーン)はいずれも片側 3 本ずつ計 6 本を用いた。代表症例を供覧し、術式について報告する。

    【結果・考察】
    Mid-face の垂直方向へのリフトアップはデザインが重要で、3D リフト ( シルエットリフト ®) が有用であった。

  • PDF

一般演題
参加医師 : 竹内 直生
Social Networking Service と埋没重瞼術

  • もっと見る

    竹内 直生/相川 佳之
    Naoki Takeuchi/Kazuaki Yamaguchi/Yoshiyuki Aikawa
    湘南美容クリニック

    【背景・目的】
    日本国内における Social Networking Service(SNS)の利用者は年々増加しており 2018 年末には 7486 万に達すると報告されている。その中でも Instagram 利用者の増加は著明で 20 歳代女性の利用率は 57% に上る。当院でも Instagram を含む SNS を積極 的に導入しており、より高度な治療法を配信している。今回、SNS の受診動機、埋没重瞼術の術式選択等に与える影響を検討した。

    【対象と方法】
    2017 年 7 月から 2 カ月間で埋没重瞼術施行目的に当院を受診、アンケートを実施し有効回答を得られた300 例に関して後方視的検討を行った。なお重瞼術施行歴のある症例は除外した。 年齢、性別、希望の手術方法、受診動機、Instagram 参照アカウント、Instagram を利用する理由を統計学的に検討した。アンケートは配表調査法にて実施した。

    【結果】
    受診年齢は 20 歳代が 62%(186 例)であった。受診動機としてホームページが 40%(120 例)に上り SNSは 21%(63 例)で関連していた。SNS を見て受診した群(63 例)は対照群(237 例)と比較し単変量解析にて高度な手術法選択と有意に関連していた (P=0.01)。

    【結論】
    SNS が受診動機であることは高度な手術方法を選択することと有意に関連しており SNS が手術法選択の一助となる可能性が示唆された。

  • PDF

一般演題
参加医師 : 長谷川 裕之
経結膜的埋没法二重術(当グループ術式名 : クイックコスメティーク法)879 例の解析

  • もっと見る

    長谷川 裕之
    Hiroyuki Hasegawa/Kazuaki Yamaguchi
    湘南美容クリニック

    【背景】
    よりダウンタイムの少ない埋没重瞼法として経結膜的埋没法がある。今回、同一術者によって行なった経結膜埋没法について後方視的に検討を行なった。

    【方法】
    2015 年 12 月から 2017 年 6 月までの 879 例の患者背景および術後の重瞼消失率およびその他訴え等を検討した。

    【結果】
    平均年齢 27.5 歳(標準偏差 22.3)、女性 825 人、男性 54 人であった。平均フォロー期間は 287.6 日(標準偏差 173.0)であった。重瞼線の消失および幅の短縮に伴う再手術は 22 例(2.5%)認めた。また重瞼幅または重瞼線の左右差の訴えは 10 例(1.1%)認めた。結膜側からの糸の露出による異物感は 0 件(0%)であった。

    【結論】
    経結膜法による重瞼術は、合併の少ない、安定した術式と考えられる。今後前向き比較試験等によりさらなる検討を行う予定である。

  • PDF

一般演題
参加医師 :竹田 啓介
脂肪吸引前後におけるヘモグロビンの変化についての考察と提案

  • もっと見る

    竹田 啓介
    Keisuke Takeda
    湘南美容クリニック 横浜院

    【目的】
    脂肪吸引における合併症として貧血は重要である。今回、我々は脂肪吸引における周術期パラメータと貧血の相関性について後方視的に調査した。

    【方法・対象】
    2017 年 5 月から 2017 年 9 月において当院にて脂肪吸引を行なった男女 50 名(男性 1 名、女性 49 名)に対して、脂肪吸引の部位、術前 BMI、手術時間、脂肪採取量および術前後の血中ヘモグロビン値(Hb)およびその変化量を調査した。手術部位別において Hb 減少を手術時間で除し 1000 倍した係数 R(Hb)を算出し比較した。手術前後における脂肪採取量、術前 BMI、手術時間と Hb 減少量においてそれぞれ相関性を検討した。

    【結果】
    男性1名、女性49名、平均年齢37.4歳(20-60歳)であった。腹部18例、腹部+上腕3例、大腿12例、下半身 7 例、上腕 7 例、下腿 1 例、上背部 2 例であった。術前平均 Hb は 13.3(標準偏差 1.0)に対して術後 Hb11.4(標準偏差 1.4)と優位に Hb の減少を認めた(p0.001, t 検定)。R(Hb)は、腹部および大腿を含む下半身の脂肪吸引において、それぞれ 20 以上と高値を示した。脂肪採取量と Hb 減少量は優位に相関性を認めた(R2=0.88)。一方、術前 BMI および手術時間と Hb 減少量に対して優位な相関を認めなかった。

    【考察】
    腹部および大腿部を含む脂肪吸引では手術時間に関わらず、脂肪採取量が多くなるため Hb の減少量が優位に高値となった。脂肪吸引における Hb への影響は脂肪吸引量に純粋に影響することが示唆された。

  • PDF

一般演題
参加医師 : 新明 康宏
男性に対する乳頭縮小術の考察

  • もっと見る

    新明 康宏
    Yasuhiro Shinmyo
    湘南美容クリニック 上野院

    【背景】
    女性の乳頭縮小症術に比較して男性の乳頭縮小症術は比較的少ない。一方で、デザインに関して男性特有の特殊な希望が見られることがある。今回、自験例において男性の乳頭縮小術におけるデザインの希望を含めて調査し検討した。

    【対象、方法】
    2014 年 2 月から 2017 年 9 月において、当院で乳頭縮小を希望で受診された男性 13 人に対して後方視的に調査を行なった。乳頭の高さに関して、3 段階に分類した。また手術成約率に関し女性例と比較した。

    【結果】
    男性の乳頭縮小希望者は高さのないフラットな乳頭を希望する率が最も高かった(54.8%)。女性手術成約率 37.5% に対して男性 61.5% と手術成約率は高率であった。

    【結語】
    男性乳頭縮小患者は高さのないフラットなデザインを高率に希望することがわかった。一方で、受診者の中には正常な形態を損なうような形態を希望することもあり、特殊な同意書の整備、慎重な対応が必要となる場合があると考えられた。

  • PDF

第105回 日本美容外科学会
2017年5月16日(火)~17日(水)

シンポジウム眼瞼
参加医師 :村松 英俊
目尻切開と下眼瞼拡大(下制)術を併用することの有用性

第104回 日本美容外科学会
2016年5月17日(火)~18日(水)

ランチョンセミナー演者
参加医師: 加藤 周
私の経験したリジェネラを併用した脂肪注入の印象

一般演題
参加医師 :坂西 寛信
結膜側結紮皮膚醵金固定法1糸6点固定による埋没重瞼術の1800症例を経験して

一般演題
参加医師 : 居川 和広
当院における豊胸インプラントを中心とした手術件数の推移

第103回 日本美容外科学会
2015年6月6日(土)~7日(日)

一般演題
参加医師 : 斉藤 浩一
当院における薄毛治療患者の統計学的まとめ

一般演題
参加医師 : 湘南美容クリニック医師
頭皮の硬さとドナー採取率(FUE法)との関係

一般演題
参加医師 :坂西 寛信
結膜側結紮皮膚挙筋固定法1糸6点固定による埋没法二重術の600症例を経験して

第102回 日本美容外科学会
2014年6月7日(土)~8日(日)

一般公演
参加医師 :横谷 仁彦
クイックコスメティーク法 完全経結膜的埋没法二重術1700例の検討

一般演題
参加医師 :村松 英俊
若年層に対する眉毛下皮膚切除術(眉下リフト)の適応と工夫

第101回 日本美容外科学会
2013年6月15日(土)~16日(日)

一般公演
参加医師 : 笠井 敬一郎
アルタスシステム(植毛用ロボット)を用いた自毛植毛

一般演題
参加医師 :坂西 寛信
移植用豚肋軟骨を使用した鼻中隔延長術の一例

一般演題
参加医師 :村松 英俊
重度の腱膜性眼瞼下垂症と診断し腱膜固定術を施行した結果、眼瞼痙攣が顕在化し治療に難渋した1例

第100回 日本美容外科学会
2012年5月26日(土)~27日(日)

一般公演
参加医師 :飯田 秀夫
「Tardy変法による鼻尖縮小例の検討」

一般演題
参加医師 :村松 英俊
「眼瞼下垂手術の術前後における頭痛、肩こり症状の改善効果の検討」

一般演題
参加医師 : 坂西 寛信
「Non-cutting Barded Technologyを使用した新しいスレッドリフト」

一般演題
参加医師 : 笠井 敬一郎
「マイクロカニューレを用いたヒアルロン酸治療」

2012年
12月

当院におけるボツリヌス治療の動向について講演
参加医師 : 須田 陽一
アラガン・ジャパン社からの依頼を受けて、講演を行いました。

4月

ボトックスリフト講習会
韓国でのボトックスリフトの大家ファン先生にご指導いただきました。
韓国と日本の美容皮膚医療についての意見交流も出来ました。

3月

第12回 SBC×韓国BKDY整形病院 技術交流
参加医師 :古澤 雅史
参加看護師 : 今村看護師、千田看護師
『アジアにおける美容医療展望』について ドンヤン整形病院総院長のホン院長と当院医師が対談。更に親密な協力体制について相互共有しました。

2月

『今後の美容業界の展望について』対談
アラガン社リー社長と当院医師が「今後の美容業界の展望について」対談いたしました。

2011年
11月

中国大連 美容外科執刀トレーニング
参加医師 :坂西 寛信

10月

第11回 SBC×韓国BKDY整形病院 技術交流
参加医師 古澤 雅史

9月

日本麻酔科学会関東支部会
美容外科での麻酔方法の安全性について発表。

8月

第10回 SBC×韓国BKDY整形病院 技術交流
参加医師 : 中村 大輔春山 いずみ

7月

第9回 SBC×韓国BKDY整形病院 技術交流
参加医師 : 新明 康宏
内藤看護師、原看護師

6月

第1回 タイ性転換手術研修実施
参加医師 :加藤看護師
性転換の世界的な権威Preecha Tiewtranon医師に
世界一の技術を直接ご指導いただきました

American Academy of Cosmetic Surgery Hospitalを訪問
ドバイのAmerican Academy of Cosmetic Surgery HospitalのDr. Jeehan A. Qadirから植毛治療の指導をして欲しいとの要請を受けて訪問。
現在準備中。

ラスベガス学会参加
参加医師 :竹田 啓介
ラスベガスでの学会に参加、ベイザーの社長と会談。

第8回 SBC×韓国BKDY整形病院技術交流
参加医師 : 中村 大輔居川 和広

5月

アメリカ美容外科学会学術集会に参加(ボストン)
参加医師 :居川 和広

4月

第7回 SBC×韓国BKDY整形病院技術交流
参加医師 : 中村 大輔

3月

第9回 国際アンチエイジング医学会(AMWC2011)に参加
参加医師 :笠井 敬一郎
第9回国際アンチエイジング医学会(AMWC)に参加しマイクロカニューレを勉強

2月

第6回 SBC×韓国BKDY整形病院技術交流
参加医師 :高川 裕也横谷 仁彦坂西 寛信
韓国の大手美容外科 BKDYクリニックにて、目周りの施術(全切開法、ハムラ法、埋没法 等)、鼻の手術(鼻尖形成、隆鼻術、鼻中隔延長術 等)30件以上の研修実施。

日本美容外科学会で最優秀賞を受賞した新フェイスリフト技法を習得
参加医師 :居川 和広
東洋でのフェイスリフトの第1人者 白壁征夫先生に直接指導を受けアジアで認定第1号となりました。

1月

第5回 SBC×韓国BKDY整形病院技術交流
参加医師 :古澤 雅史

ミラクルリフト・NISR研修(ソウル)
参加医師 : 相川 佳之古澤 雅史坂西 寛信

2010年
11月

タイ美容外科学会会長 来訪
参加医師 :相川 佳之
タイ美容外科学会会長のプリチャー先生が来訪。性転換手術をご指導いただきました。

第4回 SBC×韓国BKDY整形病院 技術交流
参加医師 :居川 和広坂西 寛信
韓国の大手美容外科 BKDYクリニックにて二重術と鼻施術を中心に美容整形技術の研修を実施。

ミラクルリフト・NICR研修(東京)
参加医師 :古澤 雅史坂西 寛信

9月

第3回 SBC×韓国BKDY整形病院技術交流
参加医師 :坂西 寛信

8月

第2回 SBC×韓国BKDY整形病院技術交流
参加医師 : 坂西 寛信
韓国の大手美容外科 BKDYクリニックにて二重術と鼻施術を中心に美容整形技術の研修を実施。

6月

解剖学実習マスター認定コースに参加
日韓共催 眼瞼形成・フェイスリフト・鼻形成
解剖学実習マスター認定コースに参加

5月

『ベイザーハイデフ』認定医資格を取得
参加医師 :竹田 啓介
「美容外科の世界の中心」と呼ばれる南米コロンビアにて、脂肪吸引専門の認定医資格『ベイザー・ハイデフ』を取得

4月

ミラクルリフト・NICR研修(東京)
参加医師 : 相川 佳之古澤 雅史

1月

第1回 SBC×韓国BKDY整形病院 技術交流
参加医師 : 相川 佳之古澤 雅史坂西 寛信
韓国の大手美容外科 BKDYクリニックにて美容整形技術の研修を実施。

2009年
11月

ミラクルリフト・NICR研修(東京)
参加医師 : 古澤 雅史坂西 寛信

解剖实习

第5回SBC解剖実習セミナー
2019年11月

参加医師(五十音順)

岩間 晋 医師

プロフィール

内田 悠記 医師

プロフィール

王 正 医師

プロフィール

越宗 靖二郎 医師

プロフィール

佐藤 祥恵 医師

プロフィール

住田 公亮 医師

プロフィール

多田 彩子 医師

プロフィール

遠山 章子 医師

プロフィール

鍋 壮一郎 医師

プロフィール

深田 賢吾 医師

プロフィール

毛利 理人 医師

プロフィール

森脇 大貴 医師

プロフィール

吉本 如良 医師

プロフィール

講師

居川 和広 医師

プロフィール

飯田 秀夫 医師

プロフィール

参加医師(歯科)(五十音順)

豊田 ゆきほ 医師

プロフィール

永田 望 医師

プロフィール

講師

柿野 統史 医師

プロフィール

淺井 潤彦 医師

プロフィール

第4回SBC解剖実習セミナー
2019年6月

参加医師(五十音順)

荒井 香織 医師

プロフィール

井上 紘基 医師

プロフィール

大野 津介 医師

プロフィール

木下 竜臣 医師

プロフィール

芝 容平 医師

プロフィール

立川 亜理沙 医師

プロフィール

則本 翔 医師

プロフィール

増田 えりか 医師

プロフィール

松本 祐人 医師

プロフィール

向井 英子 医師

プロフィール

柳川 央徒 医師

プロフィール

講師

居川 和広 医師

プロフィール

飯田 秀夫 医師

プロフィール

第3回SBC解剖実習セミナー
2018年11月

参加医師(五十音順)

岩間 晋 医師

プロフィール

植田 一樹 医師

プロフィール

王 正 医師

プロフィール

木田 光則 医師

プロフィール

坂西 寛信 医師

プロフィール

島田 幸一 医師

プロフィール

新明 康宏 医師

プロフィール

田村 暢章 医師

プロフィール

野口 祥世 医師

プロフィール

早田 台史 医師

プロフィール

毛利 理人 医師

プロフィール

山本 高士 医師

プロフィール

講師

飯田 秀夫 医師

プロフィール

参加医師(歯科)(五十音順)

蒲池 弘樹 医師

プロフィール

講師(歯科)

淺井 潤彦 医師

プロフィール

第2回SBC解剖実習セミナー
2018年6月

2018年

参加医師(五十音順)

江連 良季 医師

プロフィール

鴨田 隆弘 医師

プロフィール

小池 泰弘 医師

プロフィール

斉藤 浩一 医師

プロフィール

須田 陽一 医師

プロフィール

高橋 淳 医師

プロフィール

竹内 直生 医師

プロフィール

福田 康裕 医師

プロフィール

古澤 雅史 医師

プロフィール

本田 賢治 医師

プロフィール

本間 重行 医師

プロフィール

吉本 如良 医師

プロフィール

講師

飯田 秀夫 医師

プロフィール

第1回SBC解剖実習セミナー
2017年10月

2018年

参加医師(五十音順)

赤尾 健 医師

プロフィール

岩砂 里美 医師

プロフィール

植田 一樹 医師

プロフィール

梶山 典彦 医師

プロフィール

芝 容平 医師

プロフィール

島田 幸一 医師

プロフィール

田中 永紅 医師

プロフィール

田中 龍二 医師

プロフィール

名倉 俊輔 医師

プロフィール

西村 枝里子 医師

プロフィール

則本 翔 医師

プロフィール

早田 台史 医師

プロフィール

藤巻 直人 医師

プロフィール

吉原 伯 医師

プロフィール

講師

居川 和広 医師

プロフィール

第6回 Fresh cadaver解剖実習セミナー
2017年2月

2018年

参加医師(五十音順)

岩砂 里美 医師

プロフィール

植田 一樹 医師

プロフィール

上原 憂大 医師

プロフィール

梶山 典彦 医師

プロフィール

島田 幸一 医師

プロフィール

高川 裕也 医師

プロフィール

田中 永紅 医師

プロフィール

名倉 俊輔 医師

プロフィール

則本 翔 医師

プロフィール

吉原 伯 医師

プロフィール

アシスタント

居川 和広 医師

プロフィール

第5回 Fresh cadaver解剖実習セミナー
2015年10月

2018年

参加医師(五十音順)

植田 一樹 医師

プロフィール

坂西 寛信 医師

プロフィール

竹田 啓介 医師

プロフィール

名倉 俊輔 医師

プロフィール

福田 ゆり香 医師

プロフィール

藤巻 直人 医師

プロフィール

向井 英子 医師

プロフィール

吉原 伯 医師

プロフィール

第4回 Fresh cadaver解剖実習セミナー
2014年11月

参加医師(五十音順)

居川 和広 医師

プロフィール

上原 憂大 医師

プロフィール

坂西 寛信 医師

プロフィール

須田 陽一 医師

プロフィール

第3回 Fresh cadaver解剖実習セミナー
2013年11月

参加医師(五十音順)

坂西 寛信 医師

プロフィール

村松 英俊 医師

プロフィール

第2回 Fresh cadaver解剖実習セミナー
2012年9月

参加医師(五十音順)

居川 和広 医師

プロフィール

村松 英俊 医師

プロフィール

技术指导

Dr. Yu-Ray Chen的手术指导
2019年8月

参加医師 : 田中 永紅
指導内容 : Dr. Yu-Ray Chen对前额提拉、太阳穴提拉、提眉进行了手术指导

  1. 湘南美容医院 TOP
  2. 湘南美容医院的学术、海外技术交流